忍者ブログ
[PR]
ケメ子堂便り
毎日のささやかな生活の記録を、小洒落た落書きとともにお送りしていきます。
[
1
] [
2
] [
3
]
プロフィール
HN:
ケメ子
性別:
非公開
カテゴリー
未選択(10)
headphones(2)
最新記事
わたしはどんぐりを拾いたい
(10/31)
ケメ子さんからご挨拶
(10/31)
おいも、鮭、マヨネーズ
(10/17)
もう秋ですね。ベレー帽の季節がきます
(09/28)
おかかとシャケはどっちがすき
(09/09)
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
リンク
管理画面
新しい記事を書く
ケメ子堂
続・ムー太の猫マンション
模様たちの話
P R
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2025/04/04 (Fri)
わたしはどんぐりを拾いたい
・・・と言ったものの、おまけでもういっこ!
PR
[つづきをよむ]
2013/10/31 (Thu)
未選択
Comment(0)
ケメ子さんからご挨拶
引っ越しの準備はどんどん進んでおります。段ボールがいっぱいだよ!そして片づければ片づけるほど、散らかっていく私の部屋(と机のひきだし)
来月から神奈川県の、愉快な商店街のある町に住みます。
当然部屋は狭いので本やCDを全部もっていくわけにはいかんのです。ここはひとつ、鬼にならねばいかんのです。
古本屋で見かけるたび、こつこつ集めてきたひろしの「アタゴオル」シリーズ(文庫版サイズ)は当初、1冊だけ持っていこうと思っていたのに隙間ができるたびに「あら隙間」と入れていったら気がついたら全部入っちゃった。あーれれ!
でも最新シリーズの「アタゴオルは猫の森」は単行本サイズだから2冊だけもっていくことにして、あとはお留守番。
同じくこつこつ集め続けた「よつばと!」も涙をのんで断念。高野文子とこうの史代も泣く泣くお留守番。いい漫画ですよ・・・。
小説部門は、「長野まゆみコレクション」から厳選した3冊と宮沢賢治詩集、レイ・ブラッドベリが1冊。
さてさて、ネット回線も一緒にお引越しするためいったんネットが使えなくなりまーす。
宮崎で更新するのもこれが最後!次は神奈川でお会いしましょうぞ。
したらば、これにて!
2013/10/31 (Thu)
未選択
Comment(0)
おいも、鮭、マヨネーズ
だんだん寒くなってきましたなあ!さすがの宮崎でも七分袖じゃないとそろそろつらいわね。冬の雰囲気はとても好きなのに、どうして寒いの。「南国宮崎」の誇りはどうした。しっかり寒いじゃないか。冬の朝なんてさ、もう、絶望しながら起きるよ。目から血がでちゃうよ。
さて、話はまったく変わってケメ子さんはこのたび東京で暮らすことになりました。
ある日「東京で暮ーらそっ!」と思い立ったのでした。で、仕事を探してみたら見つかったのでした。
というわけで宮崎にいるのもあと少しです。
私としては橘通りの喫茶店「ウルワシ」とさようならするのが一番悲しいなあ。さようなら、ドライカレー。さようなら、ハニーブレッド。残りの日々を毎日でも通いたいくらいさ。
金曜からちょいと家探しに行ってきますのだ。
2013/10/17 (Thu)
未選択
Comment(0)
もう秋ですね。ベレー帽の季節がきます
お久しゅうございます、ケメ子です。
スピッツのライブを見にはるばる横浜まで行ったり、台風で飛行機が欠航になっちゃって帰れなくなったりしてました。さて、高円寺のLAMPOOという素敵なお店にてリアルケメ子堂オープンしてます。お近くのかたはどうぞお寄りになってね。
こんなの作った。
[つづきをよむ]
2013/09/28 (Sat)
未選択
Comment(1)
おかかとシャケはどっちがすき
金曜日の「カツオブシムシの会」は大盛況に終わりました。みんな思わず熱くなってしもうたのでした。
土日に綾町で骨董市やってたから行きたかったんだけど、バスだと片道1300円もするし自転車だと4時間はかかるのであきらめたのでした。
で、私のおばあさまがとなりに住んでいるのだけれど、最近台所をリフォームしたのです。土日でその台所の片づけを手伝っていたら、こんなものをもらったのでした。
[つづきをよむ]
2013/09/09 (Mon)
未選択
Comment(2)
次のページ
>>